燕三条のビジター向けに
キュレーターが
ローカルの魅力を紹介。

PRODUCT

「感謝と挑戦」を胸に全国そして世界へ目線を向ける「株式会社フチオカ」

2025.01.05

燕三条エリアといえば、世界的に有名なモノづくりの地。そんなエリアで金属の研磨材料を取り扱い、産業を支える企業が「株式会社フチオカ」です。同社は、刃物や金物の生産・メンテナンスに必要な研磨材料を全国に供給し、北海道から九州までの工場を下支えしています。今回は、そんなフチオカの魅力や働きやすさについて、実際に働くスタッフの声を交えながらご紹介します。

Contents

全国規模のネットワークで成長を続けるフチオカ

株式会社フチオカは、工場向けの研磨材料の卸業を主軸としながら、一般家庭向けのキッチン用品も取り扱っています。これらの製品は使い勝手が良く、地元だけでなく幅広い層から支持されています。

また、グループ会社「有限会社黒崎金属工芸製作所」の合併をきっかけに関西以南の販路も拡大。今では日本全国にネットワークを持ち、燕三条のモノづくりの伝統と技術を広めています。


女性が活躍する温かい職場環境

本社があるエリアは、主要幹線道路に近いにもかかわらず静かで落ち着いた環境。社内は明るく、女性スタッフが多いのも特徴です。

「入社してすぐ、職場の雰囲気の良さを感じました」と語るのは、入社3年目の斎藤さん。彼女はフチオカで働く魅力を次のように語ってくれました。


インタビュー:入社3年目・斎藤さん
youtube動画はこちら

「フチオカのいいところは、上司や同僚との距離が近いことです。困ったときにはすぐ相談でき、意見もしっかり聞いてもらえるので働きやすいですね。また、女性が多い職場なので、子育てや家庭との両立もしやすい環境が整っています。」

「現在、会社では1階の従業員フロアをフリーアドレス化する準備が進んでいます。新しい働き方を取り入れることで、より自由で効率的な働き方が実現できるのではないかと期待しています。」


未来を見据えるオフィスづくり

フチオカでは、従業員がより快適に働ける環境づくりにも力を入れています。1階の従業員フロアはフリーアドレス化が進められており、働き方の自由度を高めることで、生産性向上を目指しています。こうした取り組みは、企業としての成長とともに、従業員一人ひとりの成長をサポートするものです。


移住者にも魅力的な職場環境

燕三条エリアへの移住を考えている20代・30代の女性にとって、フチオカは働きやすく、やりがいを感じられる企業のひとつです。ものづくりの最前線を支える仕事は、多くの人に感謝されるやりがいがあり、また、温かな雰囲気の職場で長く働くことができます。

もし、地域のモノづくりに興味がある方や、新しい環境でキャリアをスタートさせたい方がいれば、ぜひフチオカでの仕事を検討してみてはいかがでしょうか?

募集人財
女性/パート
時給950円~
交通費、弁当代一部補填、家族手当、バースデーケーキ
勤務場所:本社勤務
業務内容:商品管理
勤務時間:フレックス
>勤務条件詳細については本社までご連絡ください。
電話 0258-66-0600

移住相談は株式会社ドッツアンドラインズ
地域おこし協力隊松岡まで。
0120-546-157

CURATOR /

サンクチュアリ株式会社代表を勤めている松岡暢彦です。2022年に三条市に住所を移しました。 三条市ではアパートや戸建てをアップサイクルして様々な方が三条市で暮らせる、楽しめるよう活動しております。 ・旅行者が短期利用できる民家の開発「燕三条LocalStayKYU」 ・一人暮らしができるアパート運営「サンクチュアリ新光」 ・燕三条の企業を取材し、ホームページには無い情報を引き出して記事にします。「project23」 ・時短で働けるエアコン清掃「AIR WASH!」 サンポストでは取材した企業や働くママさん、飲食店のご紹介などを記事にします。 どうぞよろしくお願い致します!

SHARE

RECOMMEND

SHOP

Supported by