伝統を受け継ぎ、未来へ繋ぐ—新潟「株式会社小柳産業」で叶えるものづくりのキャリア
新潟県三条市は、ものづくりの町として知られています。その中でも、もうすぐ創業100年を迎える「株式会社小柳産業」は、木製調理器具の製造で伝統を守り続ける企業です。今回は、その4代目社長である小柳明さんのキャリアを通じて、新潟への移住や転職を考えている方に向けた「ものづくりの新しい働き方」をご紹介します。
異色のキャリアを持つ小柳社長
三条市出身の小柳明社長は、現在48歳。専門学校を卒業後、東京の100円ショップに就職し、新大久保店の店長を任されるほどの活躍を見せました。しかし、過酷な労働環境で体調を崩し、父親から「戻って来い」と声をかけられます。
地元に戻った後は、趣味でもあったスポーツウェア会社に転職。ここで、経営や商品開発、営業のノウハウを学び、家業に戻るための基礎を築きました。
家業への復帰と挑戦
26歳で家業に戻った小柳社長は、最初は複雑な思いを抱えていました。以前の職場では、契約社員から正社員への道が開かれるほど評価されていたからです。しかし、地元で現場に立ち続ける中で、会社をどう発展させるかを真剣に考えるようになりました。
特に県外出張や他社経営者との交流を通じて、経営者としての視野を広げ、木工製品をどう現代の家庭に届けるかというビジョンを持つようになったのです。
職人との協力と葛藤
ものづくりの現場では、職人との連携が欠かせません。しかし、新しい方向性を提案する中で、最初は理解を得るのに苦労したと言います。そこで、小柳社長は一般消費者や料理研究家、主婦の声を積極的に取り入れ、製品開発に活かしました。
「仕事に関してはぶれるな。人付き合いはオープンに」という信念を持ち、同業他社の知識も吸収しながら、伝統を守りつつ新しい価値を生み出しています。
危機を乗り越え、100年企業へ
経営の道は順風満帆ではありませんでした。水害で工場が浸水し、取引先が離れてしまうこともありました。しかし、地元の仕入れ先やパートナー企業が支えてくれたことで危機を乗り越え、コロナ禍でも家庭用調理器具の需要を捉え、業績を維持しています。
新潟で家族と共に、新しいキャリアを
「株式会社小柳産業」のような企業で働くことは、「ものづくりが好き」「木工に興味がある」という男性にとって、大きなやりがいとなるでしょう。自然豊かな新潟で、家族と共に新しい生活をスタートさせることもできます。
三条市は、ものづくりが盛んな地域。家族を支えながら、自分のスキルを活かし、伝統を未来へ繋ぐ仕事にチャレンジするチャンスがあります。
新潟で、あなたと家族の新しい未来を築いてみませんか?