ビニール製品の未来を創る「いづみ商会」
ビニール製品の未来を創る
燕三条地域は、日本有数のモノづくりのまちとして知られています。その中でも、いづみ商会は特にユニークな存在です。PVCプラスチック製品を中心に、パッケージの企画、製造、販売を一貫して行う企業であり、高い技術力と発想力で注目されています。
技術力で差をつける
いづみ商会の特徴の一つは、高周波ウェルダーを使用したビニール加工技術です。この技術を用いることで、通常の熱加工では実現できない耐久性と美しさを持つ製品が生み出されています。例えば、企業向けの製品パッケージだけでなく、個人向けのオリジナル商品にも力を入れており、コインケース、サマーバッグ、割れない花びんなど、アイディアに富んだ製品を次々と開発しています。
一つ一つの製品に込められた丁寧な仕事ぶりは、職人のこだわりを感じさせます。いづみ商会では、安価に大量生産するのではなく、精度を重視した製品作りを大切にしています。この姿勢が、製品を手にした人々に喜びと満足感を与えているのです。
働きやすさも魅力
現在、いづみ商会の従業員は5名(うちパート2名)と、アットホームな環境が特徴です。職場は、女性でも活躍しやすい環境が整っています。例えば、重労働が少ないため体力に自信がない方でも安心して働けるほか、スタッフ同士の距離が近いことから相談しやすい雰囲気があります。
3年目のスタッフさんは「未経験からのスタートでしたが、周りのサポートもあり、スキルを少しずつ身につけることができました」と語ります。こうした安心感が、長く働ける環境を作り出しています。
地域とともに成長する企業
代表の安達さんは、三条市の青年会議所にも所属し、地域とのつながりを大切にしています。そのため、企業活動を通じて地域の活性化にも貢献しています。
燕三条地域は、独自のアイデアと技術力で世界を魅了する製品を数多く生み出してきました。いづみ商会もその一員として、「面白いことをやろうぜ!」という前向きな気持ちで新たなプロジェクトに挑戦しています。
燕三条で叶える新しい暮らし
いづみ商会のような企業が集まる燕三条は、移住や新しい仕事を探している方にとっても魅力的な地域です。地元の企業で働くことで、モノづくりの魅力を実感しながら、自分らしい暮らしを実現できます。
また、自然豊かな環境と都市機能がバランスよく共存している点も、この地域の魅力です。休日には、四季折々の自然を楽しんだり、地域のイベントに参加したりすることで、仕事だけでなくプライベートも充実させることができます。
まとめ
いづみ商会は、小さな規模ながらも大きな可能性を秘めた企業です。高い技術力とアイディアで、新しい価値を創り出し続けています。燕三条での暮らしや働き方に興味がある方は、ぜひ一度、この地域と企業の魅力を体感してみてください。
あなたも、ビニール製品の未来を共に創る仲間になりませんか?
■従業員の募集
2023年5月現在 募集していません(人財次第)
オリジナル商品の開発や新規開拓、企画開発を一緒に目指せる方は募集
給与 20万円(アルバイト時給900円)
賞与 売上次第
退職金共済 加盟済
勤務時間 08:30~17:30
業務内容
・ビニール加工
・その他
服装 自由
休日 暦通り/業務が少ないときは休みになることもある